人間関係シリーズ第3弾です。
人とのコミュニケーションを良くするには。 私も散々苦労してきましたので、これまで学んできたことを今一度まとめてみました。 今回は、一つのたとえ話から始めさせていただきます。 ある薬が、ある症状にとてもよく効く。 多くの患者さんに有効なので、一つあなたもこのお薬をどうですか。 そこで、そのAという薬を始めてみたところ、なかなか効果が出なかったとしましょう。 それは、量が不十分だから効かないのかもしれません。 十分な量まで増やしていって、十分な時間をかけて服用すれば効くことがある。 例えば抗うつ剤の治療ガイドラインでは、十分量・十分期間の服用後に効果判定を することになっています。 即効性はないものの、時間をかけて効果が出るのを待つ。 しかし、いつまで待っても効果が出なければ、いい加減には「効果なし」と判定して 別の薬に変更してみるべきです。 Aが結局ダメなら、今度はBという薬に変えるということです。 今、薬の例を出してみましたが、何かあることを始めた時にも、効果判定は慎重に 行ったほうが良い時があります。 エクササイズにせよ、勉強にせよ、投資にせよ。 すぐに成果が出なくても、じっくり取り組めば後で花咲くことがある。 成果が出るまでの期間中に焦りを感じることもあろうかと思われますが、 結果が出るのを信じて努力を継続することが大切になります。 途中で断念しなければ、もう少しでトンネルを抜け出せるかもしれない。 しかし、いつまでたっても効果が出ないとしたら。 違うやり方に変更したほうがよいかもしれません。 例えば、ある人の行動に困っていて、何とか変わってもらいたいと思っているにも関わらず、 いつも同じ行動を繰り返されてしまう場合。 その人に、こちらからAというメッセージを送ることにした。 「こうしてください」と頼むのもひとつのメッセージ。 とくに何も言わずに我慢しておけば、相手にとってはそれがひとつのメッセージ。 相手の人は「あ、今の自分のやり方でも別に構わないんだ」と解釈するかもしれません。 したがって、そのままでは相手は変化しませんから、これはまずいということになります。 思い切ったメッセージAが功を奏して、相手の行動が変わればメデタシメデタシ。 ところが、何度Aというメッセージを送っても一向に相手の行動が変化しない場合は。 例えば、社長が社員に対して「もっと意識を高く持て」といくら言っても、 社員がグータラなままだったら。 そろそろメッセージAは「効果なし」と判定して、別のメッセージBとかCに変更した方が いいのではないでしょうか。 新しいメッセージを創造するのです。 あなたは、創造主になるのです。 スゴイですねえ。 あるいは、その道の達人に教えを請うてみては如何でしょう。 ひとまず自分の考えをまとめておいて、効率よく相手に伝えられるように 少しずつ準備しておきましょう。 その作業をするだけでも、ひとりでに答えが出てしまうかもしれません。 連休中にでも、いろいろと工夫してみては如何でしょうか。
by shin710Y
| 2009-05-02 19:04
| こころの健康
|
カテゴリ
以前の記事
2022年 04月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 08月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 04月 2020年 03月 2019年 08月 2019年 04月 2019年 03月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 02月 2017年 10月 2017年 06月 2017年 03月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||