現在(2021.12.14)、心苦しい限りですが、 初診の方のご予約を3か月以上お待ちいただくことが多くなっています。 せっかく予約のお電話を頂いても、 このようにお伝えすることがほとんどになっておりまして、 本当に申し訳なく思っております。
当院としましても、全力で診療に当たっており、 昼休憩時間も使って診療することが増えていますが、 コロナ禍の影響なのか、心身の不調をきたす方が増えているのが実情です。 他の心療内科さんでも、新患さんの予約受け付けが非常に難しくなっているように 認識しております。
また休診日(日・祝・水)は書類作成日になっています。 診療日は、なかなか書類作成まで手が回らないためです。 多くの方から、様々な診断書や意見書、証明書、紹介状などの作成依頼をお受けしています。 これらの書類も、順番に作成しておりまして、 申し訳ありませんが、複雑な診断書などはお渡しできるまでにかなりお待ちいただいております。
お陰様で私自身は元気にしていますので、その点はご心配には及びませんし、 診療を通して喜びや楽しさを感じることも多く、幸せ者だと思っています。
ただ、何かとご期待に沿えないところがございますので、 ご理解いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。 #
by shin710Y
| 2021-12-14 20:29
![]() 8月4日 18時過ぎ 八王子市の移動中の車内から東のオリンピック会場の空を見上げたら、 東京都心部を中心に雲一つない空に、 赤と青の光が放射状に光っていたそうです。 丁度その折、東京都青梅市のお知り合いが 自宅から撮っていらしたのがこの写真です。 パフォーマンスとか、合成写真ではないと思います。 不思議な現象ですね。 #
by shin710Y
| 2021-08-10 22:44
| 日記
タイトル通り、3月26日(金)は都合により
勝手ながら臨時休診にさせていただきます。 ご了解の程、宜しくお願い致します。
#
by shin710Y
| 2021-03-25 15:02
| クリニックの様子
1月5日、無事本年の診療をスタートすることができました。 まことに有難い限りです。
去年は皆様つとにご承知のように、大変な1年となりました。 個人的にも、いろいろとありました。 こういうご時世の影響が診療状況にも色濃く出た1年でした。 世の中のストレスが、いつになく高い。 通常の診療枠では診療が追い付かず、昼休憩時間(実は色々と用事があります)にも 診療している状況が連日続きました。 午前4時間、午後4時間の診療枠がありますが、一日9時間以上診療している日がザラにあったと思います。 その後、診療外業務もあります。 学生時代はサッカーをしていたので、私としては日々の診療を試合に例えると 午前の部が前半戦、午後の部が後半戦で、昼休憩はハーフタイムという感覚です。 ハーフタイムに効果的な充電ができることが後半戦を乗り切るための一つのポイントになるわけですが、 そうとばかりも言っておれない今日この頃です。 メンタルクリニックの診療では、単に症状をお聞きしているだけではご本人が何を悩んでいらっしゃるのか分からないことも多く、直接医学的ではない悩みにもなるべく耳を傾けていく必要があります。 できる限り来院される方の応援をさせていただきたいと思っています。
加えて、会議や研修が根こそぎ中止になっていったのをこれ幸いに、 思い切ってカルテ・会計システムの刷新を行いました。 遅ればせながら、いわゆるデジタル・トランスフォーメーションに取り組んだわけです。 パソコン用語や操作法にアップアップしながら、職員一体となって精進しております。 ただ、デジタル三昧の日々を送っておりますと、反作用で思い切りアナログな本性が露呈する感覚もありました。 パソコンを使えば使うほど、慣れない標準語を話す努力が面倒になってきまして、 岡山弁丸出しで話したくなってくるのです。 「私」とか「僕」とかではなく、「わし」というほうが気持ちいい。 千鳥さんみたいな感じ。 アナログ以前の、ナチュラルというべきか。 去年11月、連日夜遅くまでPC入力作業を続けて、まさに目が回るように忙しくしていると、 世の中が本当にグルグルと回転し始めました。回転性めまいです。 目を閉じると回転がピタッと止まるのですが、目を開けるとグルグルしてくる。耳鳴りはない。 とにかく朝から晩まで回りっぱなし。 眼精疲労から来る視覚性めまい、という奴だろうと思います。 院内をまっすぐ歩けませんし、吐き気がして気分が悪いので、 職員が気を利かしてめまい止めを私に渡してくれるのですが、 いかんせん医者嫌いの私なので、それを拒否してしまう。 しかし昼休憩中に昼食をとる気にもなれずにくたばってしまい、 とうとう観念して注射を打って午後の診療をしてみました。 すると、相変わらず世の中はグーっと回っているのですが、吐き気は止まりました。 結局10日間ほどめまいがしていましたが、ついにめまいが止まった時は嬉しかったです。 世の中が止まっている。なんと有難いことか!
休診日は、診療中にはできない業務に取り組んでいます。 たいていの休診日は診断書作成、医師会に提出する書類作成、整理整頓、関係機関との連絡調整などがあり、 下手をすると診療日以上に忙しい日もあります。 心療科は、特有の書類作成業務がとにかく多いのです。 先日の年末年始の診療は7連休としましたが、 先延ばしにしていた書類作成業務がどんどんたまっていたので、 連日文筆業にいそしみました。 何とか連休最終日に仕上がりが間に合い、ホッと安堵しました。
患者さんの悩みが色々とある場合は、ゆったりとした時間の中で、 じっくりと診療できるのが私にとっても一番うれしいです。 ただ、まさに世の中は非常事態。コロナ以外にも、難問は山積。 平時の感覚だけでは、とても乗り切れないと思います。 どうすればいいのだろうかと思いにふけることもありますが、 結局のところ、自分のできる最大限のことを、させていただくしかないと思っています。
新しい生活様式。ニュー・ノーマル。 マスクをして、手指消毒して、3蜜を避けて、換気を徹底する。 心療科のブログなので、ここに、ニュー・メンタルを付け加えたいと思います。
感謝。素直さ。謙虚。 裁かない。相手を嫌いになってもいいので、リスペクトはする。 自己主張も大切です。お世話になった以上、何も言えないということはありません。 自分の気持ちにも素直になる。 裁かずに自己主張する。 自然の摂理となるべく調和した生活も必要でしょう。 古くて新しい事柄ばかりです。
いっぱい盛り込んでしまいましたね。 大丈夫です。私もまだまだ発展途上ですから。
2021年も、どうぞよろしくお願いします。 #
by shin710Y
| 2021-01-06 00:58
今日の診察で、いいお話がありました。
その1. ある患者さん。 「今まで当たり前に出来ていたことが出来なくなっていますね。 それでも今出来ることって色々ありますね。 当たり前だと思っていても、当たり前ではないのかもしれませんね。 今出来ることに、感謝しかないですね」 その2. 別の、ある患者さん。 今日、バスに乗っていたら、かなりご高齢の女性がマスクをせずに乗っていました。 心配になって、自分の手作りのマスクを1枚差し上げました。 その方は、そんな大切な物をいただけません、と固辞されたのですが、 大丈夫ですよ、またマスクは自分で作れますからと言って差し上げちゃいました、 ということでした。 こういう話をお聞きできて、おかげさまで幸せな気分になりました。 自分一人幸せになっているのはもったいないので、 ささやかですがここにシェアさせていただきます。 有難うございました。
#
by shin710Y
| 2020-04-10 19:47
|
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 10月 2022年 04月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 08月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 04月 2020年 03月 2019年 08月 2019年 04月 2019年 03月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 02月 2017年 10月 2017年 06月 2017年 03月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||